暴龍天なちゃたねw Part2:WHITEOUT回攻略編

さて、毎日指は動かしたいと思いつつ、だからってわざわざバイトの昼休みに行かなくてもいいのにゲーセンに通いBEMANI学園の新曲を埋めたりしておりました。1時間の休憩の中でお昼ご飯の時間を確保するなら2クレが限界なので、指慣らし+18を1,2曲触って終了するのですが、脳内のクズがここで囁きます。

 

・・・お昼ご飯食べなければもう1クレできるんじゃね?記念受験するか。

 

なんか一発抜けしてしまったので、結果としてその判断が功を奏したわけです。クズで良かった

 

リザルトや譜面画像はないものの、各譜面で何を考えていたか、実際にプレイしてどうだったかを交えながら、箇条書き形式で各譜面の攻略のようなことをしていこうかと思います。ディスコン抜けの際も書いた通り随所に餡蜜を使っているので、餡蜜アレルギーの方はご注意ください。これでも昔弐寺やってた頃よりはガチ押し頑張ってるんですよ・・・

 

 

TRACK NO.1 極圏(HVN 19)

 

クソ早いFLOWER地帯以外は平易な譜面。ポロポロ零すけど、集中すればきちんと取り返せる。ゲージが重たいので、大ミスは避けたい。ベースは18以下の譜面なので、18の高速曲を練習すれば何とかなるけど、随所に縦連力が求められる。

 

・開幕デニムはガチ押ししたいけど、ハマって減らすぐらいなら餡蜜→とりあえずは接続できた

・Harpuia地帯CBトリルからの青つまみはトリルを右手で捌く→忘れてた、1ミスで凌ぐ

・FLOWERサビ前の片手は早め意識、餡蜜気味でやれば減らない。そのあとのタバコ乱打は外内外内…を意識→片手はほぼ餡蜜、タバコ乱打はぐしゃぐしゃ押して-10%ぐらい

・サビ以降も鍵盤はとにかく早い、密度はそんなに高くない→そんなに押し負けなかったはず

・サビ後のよく分からないつまみは外内外内外内で繋がる→記事書く段階で知った、直角だけ外さないように意識

・マサカリブレイドは回復地帯→油断した(YTR☆)

・黒帝の縦連は早入り、早いけど結構押せたりする→ここで回復した、3連打は早入り遅出なら12分や最悪8分でも繋がりそう

・月光乱舞地帯も回復、ダブルレーザー外さないように注意(内回しの所で以前外したことがある)→、外すぐらいなら回しすぎるぐらいでOK、しっかり入った

・ラストはCB24分トリルまで回復、トリルは片手で餡蜜してしまえ→だからってトリル右手で押したらその後の階段押せないでしょ、ここも10%ぐらい持ってかれた気がする

・100%→78% ERROR:48 スコアは自己べ、癖がそんなについていないので安定してる

 

TRACK NO.2 Growth Memories(GRV 19)

 

鍵盤や直角絡みでごっそり削る配置が多いXronier体験版みたいな譜面。速度に置いてかれると、8分の鍵盤ですらERRORハマりを引き起こす。初見殺し配置を除けば中盤とラストが地力的に飛び抜けた配置なので、その前にゲージを残すか殺し部分の対策を組む必要がある。

 

・開幕とアウトロはやや遅め意識(早押しERRORの癖が染みついていた)、リズムを体に覚えさせよう→微減したけど織り込み済み

・イントロ終わりの赤つまみ+BCロング+LRチップはチップ優先のほうが損失を安く抑えることができる

・その後の鍵盤が勝負所、その後のゲージに大きな影響を与えるので何とか維持したい。二重階段は早め意識→いつもより上手かった、手が動くのを実感

・前半のダブルレーザー地帯、BTと一緒に飛び出している直角は内向き、終わり際のLRチップから鍵盤は全て左手で→身体が覚えていた、多分繋がったはず

・つまみ発狂前の鍵盤(53小節)は4ノーツごとに区切るとわかりやすいらしいが、もっと区切って2つずつにばらして餡蜜すると、同じ動きを2回繰り返すだけとなる(ざっくり左右中中左右中中)。あとはそれを16分に戻すだけ。55小節目の4つ同時押しは外中→53小節目で削られた、55小節目は覚えていた

・つまみ発狂はざっくり方向だけでも合わせること(57~59小節)。60小節目は左手でBCを取る。62小節目は外内外内外内外内”右”を忘れずに→現状維持ぐらいで抜ける

・間奏後半、片手地帯は青つまみから(=右手力から試される)。→慌てなければ大丈夫。間違えたとしても鍵盤優先で取る。

・片手でBCLRを取りながら青直角を取る地帯はBCが抜けやすいので、奥側に力をこめるイメージ→ハマりなし

・88~91小節の片手は曲に合わせて何となく覚える。右手の可動域が広めなので、小指までしっかり使えると安定する。→I(MXM)の解禁に向けて弐寺の片手プレイを練習していたのが役に立った。I完走してないけど。

・96小節目の「D→B→D+青直角(または逆パターン)」は出張推奨だけど、割と誤魔化せる

・97小節目が山場。BボタンがERRORハマりを誘発しやすいので早め意識でリスク回避。タバコ乱打は内外。→ここが難しく、20%以上持ってかれた

 

・78%→57% ERROR:56 スコアは自己べ、普段よりERRORが20近く少なかったため、発狂抜けの算段が立つ。

 

TRACK FINAL WHITEOUT(MXM 20)

大抵のΩ曲は、解禁できればその時点でスキアナ抜けが約束されたようなものといえる。(癖が酷い場合を除く、ディスコンをスキアナで抜けられるかって言われたらNOだし。ゲージの仕様は前回記事や他サイトでご確認ください。)

サビ前発狂まで20%残しを目標にする。あとは一度通った道を通るだけ。

 

・開幕は大人しめなので割愛。FX軸は軸を外さないようにして階段は適当に押す。「左手16分トリル+右手12分」の複合は「左手を8分餡蜜+右手でR→C+Dの動きをちょっとずらしつつ4回」で考える。→餡蜜には自信あり。15%ぐらい削られたけど必要経費。

・ロングノーツ絡みで削られやすい。割り切ってショートチップや直角を優先し、ロングのない緩めなところで回復

・つまみ地帯は直角意識。34小節目は4分で内外の動きを繰り返す間に、ちょっと右に回すと外れにくいかも。35小節目は4分で「左内内外外内左」の動きの合間にちょっと逆に動かすと外れにくい。FXチップも忘れずに。→全部外して補正入り。

・その後は出張しながらも大人しい配置。何回か動画を見れば体が反応するはず。つまみと鍵盤で分業する方もいらっしゃる。→普通に出張、たまに取りこぼしで現状維持

・ロングノーツ絡みの長い階段地帯で、ここが耐え時。ラクリマと違って、ロングノーツの始まりは階段部分との同時押しになっているので抜け注意。抜けたら押し直しつつチップ優先で回収。→外したけど仕方がない、割り切るべし。

・60小節目のヘンテコつまみは諦めてハイエナ。そのあとのFXチップトリルの後は24分なので早め意識。

・4の字みたいなつまみ+鍵盤地帯は直角の向きに気を付けたい。→山場を凌いだもののゲージが惜しいので、潔く餡蜜。その後の縦トリルも同様。ここで20%あったのでとりあえず第一関門はクリア。

・16分タバコトリル(外→内を意識)から24分階段の流れ。76~77小節はよく見ると餡蜜しやすい。78小節目からは気合い、79小節目は筋肉を信じる。16分換算でBPM297なので、押し負けないように練習しよう。Deadly ForceやFly Like You、Xeroaなどで速度に対する勘を養おう。→上手いこと脱力と全力の使い分けが出来た。10%ぐらい残っていたみたい。

・サビは回復、ひたすら回復。→自分にとってはラス発狂なんてない、もはやウイニングラン

・ラスト発狂はかねこちはる特有のリズム難地帯。ここは綺麗に押そうとするとドツボに嵌まる。抜けたもん勝ちなので、泥臭くごり押しでも餡蜜でもしよう。「BC→CD→R」や「BC→AB→L」は片手で拾うことも選択肢に入れておく。

 ・98~99小節の階段も人によっては餡蜜が決まるかも。100小節目のBロング+階段は16分トリルと思ってOK。ここは入り遅めで階段は早め意識。101小節目はリズムを覚えてごり押し。赤つまみ回せば勝ち。

 

・57%→4% ERROR:87 ERRORは自己最少。920万でも暴龍天は受かる。達成率は143%でした。Twitterで「WHITEOUT回」と検索かけた中では2,3番目ぐらいの低さです。

 

f:id:y04n0:20181007020704j:plain

 

ディスコンの解禁に目を瞑れば、比較的癖の少ない3曲で構成されているので突破難易度が低めに感じます。もちろん個人差はありますが、BPMが3曲とも纏まっており、それでいてWHITEOUTも(Lv20の中では)遅い曲なので、高速耐性があまりないのであれば十分チャンスのあるコースだと思います。

 

さて、次回の記事では暴龍天になるために何をしたか、という点で自分語りをしていきたいと思います。大まかに分類すると

・地力上げ

・スコア上げ

・Dyscontrolled Galaxy対策

ですかね。記事を書く段階で思いついたら追加します。